top of page

2025/10/12涸沼川釣果報告SKZ Brothers

2025初秋炎の🔥三連投第二弾

残念ながら中日は台風の影響で無念の出船不可🥹

しとしと降る雨を恨めしい気持ちで眺めつつ

この雨が恵雨であることを祈るばかりの船頭さん

朝から潮見表を眺めて明日の釣行を考え中🤔

お客様はSKZ Brothers様

此処最近いい釣果を出せてないので

今回こそと船頭脳を振り絞る

ハゼも欲しいとリクエスト

右肩下がりのハゼ釣果

一発にかける感否めない鱸族

食性隔たり激しいクロダイさん

小難しい状態の涸沼川三役をどう攻略してやろうか…🧐

那珂川で良型の沙魚出てたけどまだ数釣る感じじゃない

鱸族は全然ダメだった

やっぱり那珂川は捨てよう

明日は落ち潮がほとんど効かない

上潮の那珂川に好奇を見出せそうにない

涸沼川は朝イチ上げが始まるタイミング

上げっぱなで鱸族を仕留められれば…

🌞翌朝は太陽は見えないけど回復に向かいそうな空色

風も程よい

気がつけば朝の支度時にカッパを羽織るようになっている

夏が終わったんだなぁ…何故か秋はため息誘う😮‍💨

支度が完了して

大洗フィッシングガイドサービスの伊藤船長と世間話

台風で何日も休んでいるから大変そう

海はとても良い鯵がジギングで釣れてるみたい

美味しそうだなぁ🤤

川観察中は水面は無音だったけど

伊藤船長は鱸族捕食ライズを目撃したみたい

浅瀬にエビの幼生がバッチリ群れている

魚がいる条件は悪くない

欲を言えばイナッコ達がみあたらない

お時間通りの御到着で早速出船🚣‍♀️💨

3分で到着はバイパス下流側

まだ潮が上げ始めたくらい

ややセンターよりにポジションどり

朝が明けていくこの感じ…

徐々に加速される潮に期待が膨らむ…無音😭

見切りをつけて乱杭まで上がる

ここでSKZ兄に鱸族塩焼き級がヒットゥ✨🎣

このサイズは入れ食いあり!…その後続かず

船頭が沙魚を数匹ゲッチュ✨🎣

これなら先に沙魚をやってみようと沙魚釣りにシフト

今日は曳舟の数も少ない

まずは浅瀬から攻めてみると

良い感じで良型沙魚が釣れてくる✨🎣

1mに満たない水深で釣れるので長いは無用

舟を動かしつつ魚を探し釣り拾う釣り

短い沙魚竿でこんこん小突きながら釣り重ねること約二時間

お土産には充分量を確保

昨日の雨は恵雨だったか?ここ最近では一番の量と型を揃えて

再び鱸族チャレンジへシフト

上潮の残り時間は約90分この潮に全てをかける😤

緩んでいく潮に合わせてバイパス橋脚正面につける

無音が続く…鱸族なんで入ってこないんだろう

那珂川から涸沼川へ来た船宿「いずみや」さんは

那珂川はからっきしだと言っていた

こっちにくるしかないと思うのだけど…

弱くなっていくだけの潮

場所選び、ポジション取り、もうできることはない

待つって長いなぁ…と諦め色が脳をチラつき出した時

SKZ弟に魚信✨鬼合わせ入れフッキング⚡️

弧を描く竿にサイズ的期待が膨らむ!

フッコ級ゲッチュ✨🎣

ree

このサイズが釣れてくれるならありがたい

今日は沙魚の天ぷらにお刺身で一杯🍶だね\(^o^)/

舟中のテンション⤴️⤴️⤴️

上がったテンションがフラットになった頃

SKZ兄の竿がドーン💥持っていかれそうな強烈な魚信

合わせを入れた竿がのされそうになりドラグが唸る✨

🤩デカい!

寄せては出されるドラグ音🎣

慎重に寄せつつ寄せては出され🎣寄せては出され

銀色の固体がユラユラと姿を見せた

鱸級確定の良型

ナイスファイトは最高の時間

しっかり時間をかけて無事ランディング

今日はお刺身超特盛で行けちゃうね🍺

お見事65cm鱸級ゲッチュ🎣✨

お見事でした
お見事でした

申し分のない一本を釣って頂けて

船頭さん本当にうれしぃ😃

出だしはこりゃまいった感あったけど

良い終わりを迎えることができました

この後良型カイズ級も釣れて

涸沼川三役揃い踏みコンプリート

めでたしめでたしでした

ree

沙魚が釣れてなかったらちょっとゾッとするけど

今年は沙魚が釣れるから船頭さん助かる

涸沼川釣果報告

涸沼川に釣りに来ませんか

秋の行楽にのんびりムードで釣りもいいですよ

お問い合わせはメールで

わたくし船頭が対応いたします


釣りってたのしぃ🎣♪


 
 
 

コメント


bottom of page