top of page

2025/06/XX涸沼川釣果報告TeamAKS様


「渋期」…夏は釣れる魚種が増え楽しみだったのはいつの頃だろう

暑過ぎで人間にも魚にも過酷な夏が来るようになり

すっかり夏はダメな季節になってしまった

ブログを書くようになり文脈から思いついたワード「渋期」

先週の月曜日に渋期初日と思しき日に当たってしまい

これはどうしよう…気象庁が梅雨明け宣言に苦慮するかのように

渋期宣言を出すべきなのだろうか?

しかしお客様に嘘を並べるわけにもいかない

釣れないものは釣れない

しかも海とは違い限られた範囲内での釣り

範囲内の中でも底の地形、流速、潮などで

できる場所は本当に限られる

舟の中でも釣れる釣れないが出てしまう

繊細な判断を要する涸沼川の船頭

その場所に入るタイミングと微妙な錨入れの場所選び

正直運としか言いようが無いのは事実

いつも自分が正解と信じるしかないけど

慢心して研究を怠るときっと痛手を負うだろう

釣れている時は何をやってもドンピシャにハマってる気がするが

釣れないと何をやっても判断ミスをしているいと考える

船頭とはそう言うものなんだなぁとしみじみ感じる今日この頃

お客様は「自然相手だから」と慰めてくださる

もちろんそうなんだけど

だからガイドが必要で

それを研究する立場はストイックさは必須だろう

居なければやらない派

やってみないとわからない派

どちらの流儀のためにもやはり宣言は必要なのだ

「渋期」です

例年よりも二週間

去年と比較しても…気象庁スタイル以外に何かないもんかな…

ガチャピンムック的スタイルだと船頭も発表が気軽なのだが…

なにせ一人でやってるんもんで…

昨日は激渋の月曜日よりは良いとはいえ

決してお客様に喜んで頂けたとは言えない船頭さん

鬱病に自閉症を同時発症してしまいそう

ブログを書きおわり湯船で果して明日はどうしたものか?

考えつつギラギラ太陽で暑くなった身体をぬる湯で労る♨︎

鱸族を追うからダメなんだなぁ…もう居ないと割り切ろう

キビレを追う船頭リングで明日は行こう

明日のお客様は鯛系大好きTeamAKS様

明日は小ザリガニ持ってきてくれるかなぁ?

子供の頃あの小さいザリガニで黒鯛釣ったなぁ~

自分で採らずお客様を当てにする極悪船頭💦

明日はなる早出発だ!

朝のマズメでついうっかりなおっちょこちょいを

雰囲気任せで釣ってホゲだけは逃れたい!

固い決意で💤


満潮05:15干潮12:35満潮19:42

いつも明るい登場のTeamAKS様御一行

今日はNewcomerSKM様登場!今後ともよろしくお願い致します

ついて即スタート

場所はバイパス

此処はTeam全員お気に入りポイント

潮はまだ十分の強さのこる上潮

前半は鱸族、潮が緩んできたら鯛系に期待を寄せる

会話がほんとたのしぃTeamAKS御一行

釣れ無い時間もワイワイたのしぃ

毎日の仕事から解放される喜びを満喫してもらえるのも

船頭として喜びの一つ

リーダーAKS様は早速小ザリガニを投入

鯛系になるか?あいつになるか?勝負師はいつだって挑戦者🥊💨

気持ち潮が緩んできた頃

センター座席定位置隊長が鋭く合わせを決める✨

硬めのロッドは釣れた魚種が頭を振っているのが分かる

良い感じに引き込む!これは朝から良いのが出たのでは?

昨日と一転🌞お魚さんやる気あんじゃん♪

隊長お見事キビレちゃんゲッチュ🎣♪\(^o^)/

船頭さん朝一にホゲ恐怖から解放され頭がスッキリした気分🎶

潮がかなり走っているけどこのタイミングでキビレうれしぃ☺️

そして暫し無音が続く、緩んでくる潮…本当なら此処らのタイミングで

鯛系を期待するのだが…リーダーAKS様鋭く合わせる✨

「うぁ~!やべっ!これあれだもん!ザリガニでこれ!あぁ~💦」

ズリズリと太いトルクでドラグが出される💦

これはwwwあれではにゃいか?

激闘の後お見事釣り上げました通称チャーリー赤鱏ちゃん

涸沼川釣り界ひろしとはいえ茶色い魚が一番絵になる男!流石です✨

勝負師はいつだって挑戦者🥊💨

潮が緩み出して今度はセイゴ級がかかりだす✨

開口はリーダーAKS様👏👏👏銀色だって釣れるんです

プチじあい発生でにゃんと鱸族まで釣れるではにゃいか✨✨✨

船頭の読みとは釣れる順番が逆だけど😅

でも釣れることが何より大事なんです💦

「渋期」一時停止⏸️ボタン押されたかな?

潮が落ちに切り替わり

このまま此処でやるのか?上まで行くか?

船頭は上をチョイス

昨夜キビレを追うと言う方針を貫く所存

乱杭上流でリスタート早々

潮がゆっくり効き出した頃

主砲四番センター隊長が神がかり的キビレ連発

投げればそこにキビレが居るが如しのお見事連発✨

NewcomerSKM様にもキビレが来て両端のAKS&船頭は見物タイム

鯛系大好きAKS様のために右いっぱいに停めて

チャンスメイクしたんですが…😅

此処は隊長にビッタリハマりました

この2メートルの差がしっかり出るの涸沼川

船頭リングのムズイとこ

キビレを追う作戦は吉と判断

この後移動してみるも無音

船頭脳をグルグルする

バイパスにいた鱸族はこの一週間どこに行ってた?

昨日釣れたフッコ級は此処周辺で釣れた

キビレもあの一瞬だけだけどしっかりいた

風が強くなってきちゃったけど

これは那珂川心中にかけてみるか?

TeamAKS様は海門橋、大好きだし…一応ホゲはもうない

しっかり釣運も持ってきてる

この運の良さに乗っかろう!

舟は一路🚣‍♀️💨💨💨場所は小幡

風がもろ逆で浅いサイドが停めきれず

やや流心側へシフトしてリスタート🎣

今日の釣りの神様はlみんなを順番に楽しませてくれるようで

みよしに座るリーダーAKS様に魚信が集中する✨

お魚さん今まで何しとったん?昨日も探しにきたんよ!

船頭の読みは此処では当たっていたか

右サイドの止めることができていれば

みんなでじあいだったかなぁ…

だって風ビューで止められなかったんだもん…御免なさい

でもこの位置はもう少し潮が緩めば必ず良くなるはず

AKS様、隊長と魚がだんだん左サイドにも釣れるようになってくる

あわせの間をいまいち掴めないSKM様に

人差し指をラインに引っ掛ける魚信キャッチを伝授

これがハマって釣果がのびる!

バンバンではないものの二週間ぶりの鱸族ラッシュ✨

ねぇねぇ昨日までどこに行ってたん?

本当はいたけど船頭が外してた?

それともみんなでどっか行ってたん?

船頭脳に問いかけつつ時間は過ぎ

そろそろ此処も潮と風でタイムリミットが近い

一発良型欲しい頃、船頭の竿がゆっくりスゥ~っと引き込まれる

竿を送りそのまま腕を送り、上半身をいっぱいに曲げて

決めての魚信が出るまで我慢する

ラインが伸びきりもういっぱいのところでズゥ~ンと確かな手応え

竿を立てて合わせを入れるも即ドラグが鳴る✨

「来たっ!🎣」💨

竿をNewcomer SKM様にバトン

スタートファイト!

竿を「つ」の字に絞るように引き込む大物の抵抗🎣

ビックファイトの末上がって来たのは

42.5cm本日No.1キビレちゃんゲッチュ~🎣

昨日の惨劇はなんだったのか?

なんだかんだで結構釣れたではないか…

先週~昨日釣れなかったお客様ごめんなさい

魚が悪いんです💦

あぁ気まぐれな魚に翻弄されつつ

船頭脳フル回転で挑んでもダメな時もありんす😭

今日は苦戦するだろうなぁ…

覚悟決めて出船してポンポン釣れちゃうこともありんす

釣りあるある

船頭あるある

涸沼川あるあると

あるあるだらけの釣船屋

釣れてない時ははっきり釣れてないと伝えてますが

こんなこともありんすで

自分の釣り運信じるのが

結局のところいいようでありんす☺️

涸沼川に釣りに来ませんか?

釣り運持参で御来店よろしくお願い申し上げます。

勿論船頭全力で挑む所存

七月は仕事の都合で平日はほぼ空いていません

悪しからずm(_ _)m

お問い合わせはメールで

わたくし船頭が対応しております


釣りってたのしぃ🎣♪


 
 
 

Comments


bottom of page