top of page

2025/06/28涸沼川釣果報告SKZ brothers

先週衝撃の渋期初日疑いに遭遇して

これはまずいぞ感が脳に溢れていた船頭さん

ソワソワ気味で週明け火曜日から仕事に勤しむのです

空模様はどんよりそして雨を感じさせる怪しい風

案の定雨は夕方には降り出し☔️所によってはかなり振っている模様

雨雲レーダーで涸沼川の水系山間部の雨具合が気になる

すっかり恵雨詐欺を自負し始めたとはいえ

やっぱり雨は降ったほうがいい

山の栄養は多くの生き物に影響を与える

なんでも早く暑くなり過ぎているから稲作の塩梅もよろしくない噂

渋期を打開するには雨はマストアイテム☔️

水曜日、木曜日は雨が降った模様

雨雲レーダーのお知らせを見つつ

釣りの神様の御機嫌がご機嫌麗しくなることを祈る🙏

金曜には思ったより仕事の時間がかかってしまい

東京を出るのが夕方になってしまった

普段はベタで移動だが取手に寄る用事ができたので途中まで高速を使う

取手を経由して石岡に抜ける

久しぶりに石岡の果樹園を抜けるルート

栗の花は白い花を落とし茶色に変わりつつある状態

これが栗の毬に献身するんだなぁ

梨の実はピンポン玉くらいかな

もう一月もしたら食べられるんだろう

植物は本当にすごい

神立あたりの水田は夕陽に照らされた稲の絨毯が風で波うち生き物のようだ

到着する頃には薄暮、川風が涼しい

水面にはハクであろう波紋が広がる

そこかしこに浮かぶ鮗の骸

昨日まで大潮だったから産卵ピークだったかな?

沼で産卵なのかなぁ?

移動中船頭さんの悩みは明日どこから始めるか?

川を見たら何か掴めるかもと期待したがピンとこない

潮見表を眺めつつ晩酌しながら船頭脳をフル回転

悩むのは朝5時出船計画で

上潮が二時間強残っているところ

四日前上潮でも魚信はなかった

いつもなら間違いなく試す潮

一刻も早く那珂川へ行ったほうがいい気がして仕方がない

これがせっかちで出る考えなのか?

22日は動いて裏目だった気がした

23日は動かなくてもダメだった…

雨は一応絡んだから小幡で先々週の再来があるかもしれない…

結局決めきれないまま💤

四時ちょい前に目が覚めて

支度を始める

なにしろ川が気になる

なかなかな増水っぷり!水色良し!岸にはハクがたっぷりいる

ボイルはないけどいい予感は無くはない

バイパスから始めよう!

ダメならすぐ小幡へ!

プランが固まって気持ちもスッキリ🌞

満潮04:28干潮11:57満潮19:15

夜は五時間しか上げない潮なので恐らく潮の時差は二時間くらいかな

今日のお客様はSKZ brothersいつも御来店ありがとうございます

あの伝説の赤鱏とのファイトが記憶に新しい🎣

定刻出船でバイパスからスタート

期待込めて竿先を見つめる

雨の影響で葦簀などのゴミが多く流れる

魚信はない…早くも涸沼川を疑い始める😅

暫ししてセンターSKZ弟様に魚信

ジャンプ無しファイトで期待を膨らませる🤩

上がってきたのは20cmくらいのスナダイ

最近釣れる珍しい魚

ウチでは二例目

その後魚信ない時間が続く

恐らく此処には居ないなぁ…潮止まりまで約二時間

此処で粘るより小幡にかけよう

小幡での時間リミットは涸沼川の下潮が始まる前まで

ダメなら沼口まであがろう

ざっくりリプランニングして🚣‍♀️💨💨💨

那珂川は良い感じの濁り具合

水量やや多め、これは雨の恩恵✨期待十分で小幡でリスタート🎣

さわりっぽい魚信が出るのだが続かない…

かなり右寄せで停めているが良い感じで流れている

雰囲気いいのだが…移動を考えだした時SKZ弟様があわせを決める

竿はみるみる鋭い「つ」の字に変わり道糸は大きく左手前に走っていく

ドラグがゴイゴイスゥ~!なスピードで出されていく

船頭急いで石錘をあげ船外機もチルトアップ

もう思う存分のファイト態勢完了!

止まらないドラグもう100メートルはゆうに出ている

残りの道糸量が気になるなか

なすすべなく竿を抱えるしかないSKZ弟様

ドラグをチョイ締めて糸出しを抑えたいがも問答無用の勢いで出続ける💦

まじで後ちょっとしか道糸ないよ💦でハリス切😭

あぁ~残念🥹伝説の赤鱏ファイト以来怪魚ハンター付いてる💦

あんな勢いで糸出るの初めて見た

正体はなんだったろう???

丸セイゴ15号のハリがついた怪魚釣った方

正体ご連絡下さい😅

その後魚信途絶え川幡側の深い反転流を試すも無音

此処で船頭見切りをつける

舟は沼口へ大移動🚣‍♀️💨💨💨

タイミングドンピシャで落潮始まって即の状態に到着

申し分ないタイミング!期待いっぱいでリスタート…無音😭

もう鬱病病発症2秒前の船頭さん

特効薬は魚釣れるしかない💦

沼の中に入りエビ等物色しに来ているであろう獲物にターゲットを絞る

風が吹き出し舟が回されるのを治していると

SKZ兄様にギョギョ信号あり!

じっくり絞られるように曲がる竿

これは期待できそう!

やっと釣れてくれました良型キビレ35cmのグラマスバディー☺️

危うく鬱病発症するとこでした😀

その後移動を重ねて船頭にフッコ級が一本出て本日終了

ダメな船頭でした御免なさい

次回頑張ります💦

診断の結果涸沼川は「渋期」に入りました…

すでに御予約済みの御客様

わしゃ渋期はごめんじゃ💦と言う方、遠慮なくキャンセルしてください

わしゃ渋期なんぞ怖くないわい!と言う猛者よ✨共に渋期と戦おうではないか!

てなわけで渋期です、お勧めしませんが夏空と太陽を満喫できます

涸沼川に釣り来ませんか?

お問い合わせはメールで



わたくし船頭が対応致しております

釣りってたのしぃ🎣♪


 
 
 

コメント


bottom of page