2024/11/24涸沼川釣果報告TRU様
- 郡司大地
- 2024年11月25日
- 読了時間: 4分
昨日は北風に苦しみながら最後は三又で新たなる挑戦第二弾に挑むことができた
結果はダメだったが少し光の見えた
釣れた鮗を捌きながら明日の釣行計画を考える
お客様は4人の予定
潮は今日よりも流れない
傾向としてはあまり潮の強いいところに魚はいなかった
4人乗るということもあり
あまり強い潮で釣りができない
スタート時間は7時
予定落ち潮終3:47
時差的に終了間際位のスタートになるだろう
今日同様サイズの鱸族が釣れてくれると良いのだが
今日よりも少し使用が弱くなるところが懸念の材料
潮見表をにらめっこしながら眠りにつく
ほんのり東の空が色づいてきた頃の支度開始
水面に魚っ気を示すようなことは起こっていない
準備を整え終わる頃本日のお客様ご到着
1年ちょっとぶりの御来店TRU様
今回はご親族とのご来店
誠にありがとうございます
相方のHRS君は今回は御欠席
なんでもとってもめでたい出来事があったとか✨
この場を借りてお祝いの言葉を送らせて頂います
『誠におめでとうございます。
きっと良いパパになると思います🤗子煩悩確実だね👶笑』
スタートはあと1時間位で潮が終わる感じ
バイパス手前で昨日の良型再来を狙う🎣
餌に触りに来るのだが
喰いのあたりがないまま時間がどんどん過ぎていく
もうこれ以上潮の効く場所はないので
止まる迄ここで頑張ってみる
潮止まり間際塩焼き級が1本かかってくる
銀ピカ健康状態の良さそうな個体
この後に期待したいのだがあたりは続かなかった😭
向きを変えバイパスの手前にもう一度付け直すつもりだったが
陽が当たらないところなので黒鯛がよく出るポイントにつけてみる
もうさすがに黒ダイは水温的に厳しいだろう今日は14°だ
背中に当たる太陽が心地いい
潮がだいぶスピードに乗ってきた頃
尺ありなしのクロダイがヒット

初の御来店親方とても良い笑顔を見せてくれました
クロダイでかした\(^o^)/
魚信がどうも続かないので昨日よかった釜口山の反転例のポイントに移動
幸先よく1匹2匹と釣れるのだが魚信が続かない
どうも今日も芳しくない(T ^ T)
久しぶりに船宿「いずみや」さんと遭遇
下は全く魚信ないと言う
じゃあ上に行ってみようと乱杭上流を目指す🚣💨
此処で塩焼き級が1本上がるがまた魚信が続かない
ここまで来たのだからハゼが少し釣れてくれると良いのだが
どうもハゼが言うことを聞いてくれない
何しろ大不調なのだ
もう一度釜口山のポイントに戻ってみる
それとまたすぐ釣れるのだが、どうも続かない
このまま帰るのも悔しいので鮗が釣れるのでどうですかと提案してみる
鮗釣りをしたことがないと言うので
ものは試しなのでやってみようと言う話になった
昨日の三又は北風&思ったよりも那珂川の流れが強く
横向きの釣りがなかなか厳しかったので
縦止めで釣りをした
今日は自分を入れて4人なので横は今日も厳しいだろう
不慣れなサビキ釣りで怪我をするのも怖いので
サビキをショートサイズにして鮗サビキスタート
昨日は見渡す限り鮗ライズがたくさんあったのだが
今日はあまり見当たらない
どうも今日は潮様に活気がないのかもしれない
流して多く当たるポイントを見つける方が吉と考え舟を上流から流す
クルーザー級の船が鮗などの群れが魚端に反応しているのだろう
一生懸命サビキを流している
見てる限りでは釣れていない
鮗は闘争心もあるが、警戒心も強い魚だと私は考えている
あんな大きな船でエンジンをガンガンかけながら釣れる魚じゃない
今日は魚探を持ってきてないので水面のライズだけが頼りだ
亀の井ホテルの下のあたりが時々ライズが見える
しかしオカッパラーがかなりいるので邪魔はしたくない
三又の合流点あたりから流し始める
しばらく反応得ることができなかったのだが
ここで親方がサビキ釣りの才能大開花させる
若い2人を尻目に、親方が大車輪の活躍で鮗を仕留め始める🎣
どうも親方のお誘い方が鮗を誘惑しているのだろう
親方にしかかからない時間が続く
釣りと言うのは面白いもので釣れれば船の中はとても盛り上がる♪
ワイのワイのでサビキ釣りを一時間ちょい楽しみ
本日終了とあいなりました
お正月用に鱸級ビックワンを釣って欲しかったのですが
鮗も釣れたら楽しかったでしょ?
色々な料理で楽しめる魚種です
釣りの神様に感謝💓
たくさんの笑顔に出会えるから頑張れます💪💨
また次もたくさんの笑顔に会えますように
涸沼川に釣りに来ませんか?
比較的イージーなサビキで鮗やイワシが釣れますよ
もうじき冬の鱸族爆釣が始まる筈!🎣
本当に一瞬で終わっちゃう💦のでもう後は運ですね
お問い合わせはメールで
わたくし船頭が対応いたします
釣りってたのしぃ🎣♪

コメント