2024/11/10 涸沼川釣果報告 NKS様
- 郡司大地
- 2024年11月10日
- 読了時間: 3分
もう何年も前水戸の建築系の職人さんが団体で来てくれていた
年に一回ハゼ釣り大会をうちで開いてくれのだ🎣
若いにぃさんからベテランの職人、番頭さん、そして社長で
それはそれはワイワイ仲良く盛り上がって釣りをする
その頃まだウチは二艘船を出していて
若い職人チームとベテランチームに分かれ
そっちはどうだこっちこうだと釣果を確認し合いながら楽しんでいた
ある年はコッパセイゴが盛大に釣れてハゼが釣れない年があった
船がコッパセイゴだらけの中ハゼを二匹釣った人が優勝🏆なんて笑い話の年もあった
何しろ気さくな仕事仲間の釣りは船頭していても実に楽しかった
団体の釣りに来なくなった頃ベテラン面子で御来店された時
にぃさん達はみんなやめちゃったよ、、、ちょっと寂しい気持ちになった
とても明るい印象の社長が寂しそうに見えた
そんな社長はもっと前お孫さん二人を連れて時々御来店してくれた
釣り好きの社長がお孫さんに釣り体験をさせてあげたい的釣行
優しいジィジィはお孫さんの餌をつけてあげたり
絡んだハリスを解いてあげたり大忙し
船頭一緒になって面倒見ながらなんとか魚を釣らせてあげたいと頑張った記憶
去年春先久々に御来店いただいた時社長は健康を害したようで
日常的に釣りを楽しむのが大変そうだった
限られた短い時間での釣行だった
回らない呂律を必死に使って「楽しかった!ありがとう」と言われた時
目頭が熱くなってしまった
大変な状態だとお察ししたがそれでも釣りに来てくれたことを感謝
そんなNKS様の御来店
社長の大好きな涸沼川の釣りまだ健在だと見せたい🌟
今日もいい船頭ができるよう気合いで挑む所存😤
長潮、満潮12:30分
涸沼川は恐らく8時過ぎから上げ始めだろう
スタート時小雨がパラパラ降り出した
落ち潮は間も無くおわり
バイパス橋脚につけようと思ったが
雨を避けるべく橋の下へ
ここで一考して下流に向かって左サイドにつけた
本来なら右サイドなのだが
陸っぱりが雨よけで入ると予想された
左サイドの方が浅いが最後まで流れる
天気が悪いのも浅さを生かせると判断
これが吉と出た🌟
セイゴ塩焼き級良型が釣れ!おっ此処いけるか?
からのフッコ級60cm
申し分なしクロダイ級尺オーバー
なんと落ち終わり際で良いのをゲッチュ🎣🌟
これで上げに切り替わればもしかしてもしかする展開
雨も上がり上潮が始まる!なんと理想的な展開
再開後暫し…ん?…あたんないなぁ…なんて悩み出す頃
またしても良型フッコ級ゲッチュ🎣🌟
社長にも無事釣れて
やはりここで成果だな!と船頭安堵後…無音😭
ここ最近不動の安定度を誇っていた上潮でまさかのブレーキ💦
細かく移動でなんとかしたかったけどセイゴ級数本でタイムアウト
あぁ〜!これは大問題
なんと上げで…ブレーキ…どうないしよ…
久しぶりに社長の顔を見てちょっと安心できました
前回より少し回復しているように見えた
体の調子が良い時是非釣りしましょう
待ってます🤗🎣
さぁ明日からどうする船頭?
今夜は雨の予報
この前を恵雨にできるのか?
風も伴うので動ける場所に制限ある展開…果たして運命やいかに…
その答えは明日の心だぁ🎣
気まぐれな涸沼川に釣りに来てみませんか?
船頭頭悩ましながら頑張って魚探します
お問い合わせはメールで
わたくし船頭が対応いたします
釣りってたのしぃ🎣♪

コメント