top of page

2024/10/22涸沼川釣果報告 

暑さ寒さも彼岸までと言うそうですが

とんでもない暑さは弱まるどころか

空気が澄んできてなんだか強くなってる気さえしてしまう

お彼岸三連休初日土曜日はお客様なし

日曜日は超久しぶり伝説の天才少年がお父様といらっしゃる予定

中国大陸へ向かっていた台風14号は鋭角に曲って北陸に進路変更🌪

強烈な爪痕を残している☔️

福島沖に抜けて行く予想進路の影響を受けて

大洗の予報は南西の風10メートル

流石にこれでは勝負にならない

再会をとても楽しみにしていたのだが

残念ながら出船不可の判断を出す

誠に残念😭

この嵐を境に気温は秋らしさを見せ始める予報

午前中はギリギリなれど昼には強風の予定

判断が難しいところ

熱帯低気圧は通り過ぎると風は逆に吹く

予報は北東の風四メートル

五メートルを超える予報は出船中止に決めたのでまさにギリギリ

予め午後の強風が出ているので昼上がり止む無しで出船可をお客様に確認

ご承諾頂き出船することに決定

お客様はこれまた天才少女街道爆進中のURS様御一行

今回はニューカマー5歳児のデビュー戦

なんとか良い思い出になって欲しい船頭さん

風の予報と潮見表を並べて船頭脳を振り絞りプランを練る

この日は中潮

夜強く動く潮で昼過ぎの潮の切り替わりはあまり動かない

その後次の落潮の切り返しまで三時間くらいしかない

前回の釣行でいい感じだった那珂川のポイントで

大物ゲッチュを目論んでいるのだが風が強いとしんどいかなぁ、、、

出船可の判断にはこの風向きが大きく関わっていた

北東はいくつか風裏ができる

しかもわたくし船頭が好んで停めるところが幾つかある

潮が強いとその限りではないのだが

うまいことに日中流れない潮なのでチャンスはあると判断で出船可の判断

釣れなかった時のニノ矢三の矢🏹を放つことはできないが

ハゼだってこれから釣れ季節なので撃つ手はある

船頭さんはキッズ達に楽しんでもらいたいのだ

もちろん大人達にも😅

朝4時起床で身支度を始める

気になっている風向きは?強さは?ベランダに出ると既に強く吹いている

ウゥ〜ム、、、これは那珂川はないなぁ、、、

既に風裏じゃないと釣行が厳しい感じ

お子様も乗船なので安全は何よりも優先事項

出船準備始める

水位は高め上潮始まって二時間くらいだが昨日の濁りが抜けていない

恐らく那珂川上流は結構雨が降ったのだろうも濁っているのだろう

傾向として悪くない

イナっこのパクパクは全然見当たらない

ライズもボイルもないハゼもイマイチな情報

ここいらでやるのはあまりポジティブ場情報を得られない、、、

風との兼ね合いで脳内審議が始まる

一回見に行くべきか?それとも様子見つつ判断か?

いきなり那珂川に行くには二時間タイミングが早い

道中ポイントに風裏はない

釜口山の風裏で潮に合わせて細かいポイント移動にしよう

時間になりメンツが揃いいざ出船

天才少女は希望にキラキラしている

ニューカマーJrは船で動きだす風景に興味津々

そしてこのところ天才少女にいいところを持っていかれっぱなしの

大人達にも希望のオーラが🌈

出発2分でポイントイン

流心右目か左目か?潮が当たるのは山より反転流は水戸市側

この上潮は強く流れる潮なので反転流を選択

出だしはあたりが出るもののコッパカイズに餌を取られる展開

風と反転流で船が右に左に動く

前に錨をキメるも風の勢いには勝てない

これはいい誘いになってると割り切るのが吉

セイゴ塩焼き級やや小が釣れだすと天才少女に良型塩焼き級がかかる


ree

そしてデビュー戦のJr.も初フィッシュゲッチュで舟はめでたい感に包まれる

釣れるって大小ではなく釣れることは本当に大事💕🎣

そして天才少女がその釣運の強さを十分に発揮する時✨


ree

大人顔負けの竿裁きで見事に捉えた良型フッコ級


ree

そしてJr.にカイズ級良型

天才候補5歳の少年は実に落ち着いて

物腰で周りの大人やお姉さんをしっかり観察している

所作を学び取り自分のできる範囲を弁え釣り人としてどんどん成長する

パパと一緒に投げ小さな体で力の限り合わせ

竿を地面につけテコの起点を作り必死に抱え一生懸命リールを巻く

天才少年は釣り人としてスタートを切ったのだ

🌟素晴らしい時間だった🌟

君の釣り人生のスタートに役立てたことを誇りに思う

魚と釣りを大事にしてください


潮が緩み出したので流心側に移動を試みるため移動

その前にトイレ休憩を挟みに戻ろうとすると

どうも見覚えのあるシルエットがいるではないか!

先日強風で出船不可になってしまったTKM流本家御家元&ドロンジョMomちゃま

先日はすみませんでした

あの時も南よりの風お手上げだったんです

会える予定が会えないととても寂しい気持ちですが

予想外に会えるととてもハッピーな気分になるものですね🤗

Momちゃまのニューロッド🎣デビューを

次回必ずや美しく飾っていただきたいと思っております💐

話は戻って潮のあたる山側此処の落ちっぱなも実績ありありなのだが

此処はイマイチ

潮はどんどん弱くなるがこの切り返しは強く流れない潮

切り返しがダラダラ長くかかる

言い換えるとカイズのチャンスなのだが本当に落ち葉くらいのサイズがわんさかいる様で

片っ端に餌が取られてしまう

ハゼも狙ってみるのだがどうにもパッとしない

移動して流心ど真ん中此処は最後の粘りを見せる場所

言い換えるだダメなら辛抱するしかない

シーンとしているとドーンと竿が持っていかれれる強烈なあたり

パパは必死に竿を死守💦強烈な引き込みJr.では耐えることができないパワー

「私に任せて!」天才少女が名乗りを挙げ釣り竿はバトンタッチ

実はこの日カメラ不調で動画がないのです(^_^;)すみません(>_<)

天才少女の実況付きやりとりと相槌を入れるJr.の語彙力が実に面白く

テレビアニメの来週の見どころ予告よろしく展開に思わず😀

実に軽快な二人を是非皆様に楽しんで欲しかった!本当残念

天才少女の格闘は恐らく十分を超え絶えに耐えて揚げた魚はデッカいアカエイ

ランディングネットより二周りは大きく

恐らくJr.と重さは変わらなかったと思われる超ビック版

これを上げ切るとは大したファイターです

🌞天晴れ🌞

そして潮の切り替わり

風が完全に向かい風

バイパスを風裏にできなければ今日は諦めるしかないところ

URS様御一考皆様日頃お天道様に可愛がられておられる様でなんとか船を止めることに成功

切り返しの潮が弱くて良かった

此処はとても流れるところなので強めの日だったら釣りにならなかったところ

今日は実にいい感じに流れているではないか

再開後セイゴ塩焼き級がいい感じて釣れると

最強の釣運保持者天才少女が大人達にその実力を見せつける🔥炎の良型二発🔥


ree

ree

もう顔を見合わせて完敗を認めざるを得ずな大人達💦

大人も負けじで良型文句なしクロダイ級を一枚上がってすっかり餌も打ち止め


ree

本日めでたく打ち止めと相成りました

ハゼはタイミング&完全に特化して釣れば釣れると思います

船頭さんは切り返しの落潮でハゼ特化に専念して十尾くらい釣ったかな

この所の荒天でいってないですが沼行けばそれなりに釣れると思います

去年好調だったカイズは今のところそれほどでもないですが

今週末は天候次第で行けるはずなので

釣れると良いなぁ


ree

なんとか釣りができた涸沼川

去年より雨量があるので良いはずなんだけど、、、

季節はすっかり秋にスウィッチされた模様🍁

気軽に楽しめる季節です

10月はほぼ満席なので11月釣行を御計画ください

船頭全集中でサポートいたします

是非ご来店下さい


お問合せはメールで

わたくし船頭が対応いたします


釣りって楽しいぃ🎣♪


 
 
 

コメント


bottom of page