top of page

2024/09/28 涸沼川釣果報告 DeepMasterT-OKM様

秋の足音は聞こえ出したらあっという間

夜は肌寒いくらいになり時雨て小雨でも降ろうものなら

防寒具どこだっけ?な感じになってきた

連続してできた台風は今週末もやってきた

直撃ではないものの

天候は日毎に予報を左右させる

何しろ悩ましいのは風なのだ

風向き次第では出航可能なので向きが気になる

長年天候に気をつけてきたので天気図で概ね予想はつく

四国や東海、真夏には関東近辺でも台風が発生する昨今

形が出来上がりだすとどんどん威力を増して

予報では追いつかないことだってままあるのです

予約を入れた日はみんな釣りに行くために

あれこれ作戦立てしたり

釣れるかなぁ〜なんて夢を膨らませてみたり

待ち遠しい時間はとても楽しく人生を豊かにしてくれる

しかし自然が相手なのでどうしても天候的中止は運命なのだ

大概な雨の中での釣りもある程度濡れてきたら諦めというか

その環境を受け入れてその日を楽しめるものなのだが

風はそうはいかないくて危険が危ない命の危険なので

先導的に疎かにできないポイントなのです

このところ風での中止をお知らせすることが多いので

本当心苦しくてガッカリしてるのが目に浮かぶとトホホ気分😭

船頭の宿命だけど、、、やっぱり安全が大事っす

最近は風の予報が実に分かりやすく

しかもインターネットのお陰で

情報の更新も早くかなり正確に把握できる

東北地方のはるか沖合にいる反時計回りの大きな低気圧が作り出す北風

これがとても悩ましい存在で週末に合わせて吹く予報

風が五メートルを超えると出船不可に決めたのですが

4〜6の情報が出る、、、もぉ〜、、、

北が絡む予報なので4〜6mなら風裏ありで行けるかな?の判断で

出船可の情報をお客様に送りる

金曜日日中移動は利根川を降り安食の田園を抜け

行方方面から大洗入りのルート

遅く植えられた水田ももうすっかり黄金色そろそ刈り取りかな?

沿道にはコスモスが咲き季節の進行を感じさせてくれる

先週に続き移動はかなりの強風が吹く

午後に到着してアレもやりコレもやりですっかり日が暮れる

明日のお客様はDeepMasterテル岡本様御家族

前回同様釣り姫とJr.の三人セット

是非良い時間を過ごして貰いたい船頭さん

到着は10時くらいの予定なので風予報と潮見表をチェックしながら

プランニングしようとアプリを開いてびっくりポン⁉︎

ありゃ!!!風速が9メートルになってるいるではあるまいか?

コレゃしまった(>_<)慌ててメールを送り

明日朝の出発時間前に連絡を入れる段取りをつける

明日の為に寝ようと思ったのだが風が気になり出して寝付けなくなっちゃった💦

此処でワタクシが慌てても何も変わらないのだが💦

空が白みだす頃予報をチェックどうやら5mくらいで落ち着く模様

ホッと一安心して船の支度を始める

いやぁ本当お天気商売だから仕方ないけど

風が止んでほしいて毎週のように祈ってる気がする

御到着して早速乗船

お三人はいつもお変わりなく元気そう

天下の深海職人はド・シャローでも毎回釣り力🎣を発揮

実力は折り紙付き

なんだかんだで一度はドラグを出す良型を釣ってくださいます

姫様とJr.にビックワン🌟を釣らせるべく本日もスタート🚣💨

風は北向きでしっかり吹いている、風と逆の落潮

コレは完全にバイパスの風裏じゃないと舟がつけられない

スタートして暫しセイゴが釣れこの付近い魚いることを確認一安心

今日はもう此処らで頑張るしかないので居ないとアウトだった

期待しているハゼはこの日も不発気味

塩焼き級セイゴメインでポツポツ釣れる感じ

5センチくらいのコッパカイズが餌取りで

竿先を動かし時々釣れてくる

じあいは短く釣れる釣れないの波がしっかりある

潮が変わりむき返して上潮の釣りになる

暫ししてテルさんに良型のフッコ級🎣🌟

ree

コレくらいのサイズがもっと欲しいので期待し待っているのだが

逆にあたりが遠のいてしまう

此処では潮が早すぎなのかもしれない

様子を見に上流へ行ってみるとゴーゴーの風

やはり八釜口山付近で粘るしかないようだ

覚悟を決めてか釜口山付近で釣り再開

セイゴは群れで移動しているようで釣れたり釣れなかったりの山がある

姫様にキビレのまぁまぁサイズ🎣🌟

ree

陽も傾き出して肌寒くなってきた頃

Jr.が珍客ガザミをダブルで釣り上げる

コレがかなりの大型でびっくりポン⁉︎

雄と思しき方の爪はなんと大人の指三本分くらいある超サイズで

2個体いっぺんにつれたのも驚き(°_°)でした

ree

コッパカイズの餌とりに苦戦しつつ

時折訪れるじあいを待つ展開

なんとか大物を仕留めるべく釣り続け

日が暮れて竿先もだいぶ見えなくなってきた頃

コレまで不人気だったエビに良いあたりが出て

良型クロダイと呼べるサイズを出せて本日終了

ree

船頭さん全員に良型を釣らせたいミッションはインコンプリート、、、残念

しゅみましぇん(T . T)

ファミリーフィシングを応援した船頭さん

家族の楽しい時間をサポートさせて頂き感謝です

本格的に寒くなる前に皆さんで今一度お越しください🎣


秋の釣りものハゼがまだ不発の涸沼川

いつになったら釣れ出すか?

ちょこっと行ってみた沼方面はピクリともしませんでした

そろそろのはずなんだけど、、、待つのって永く感じる、、、




涸沼川に釣りに来ませんか?

10月の良い潮周りの日は満席キャンセル待ちになってます

11月観光シーズン🍁お弁当持ってのんびり釣りして過ごす時間良いもんですよ

御来店お待ちしております


お問い合わせはメールで

わたくし船頭が対応致します


釣りってたのしぃ🎣♪🍁


 
 
 

コメント


bottom of page