top of page

2022/10/24 涸沼川釣果報告TKM様48本日センターは姫様🎣

昨日迄の秋晴れがどこかえいってしまい

荒天の朝、雨がパラつく☔️

昨夜の天気チェクで風and雨☂️予報に、、、いつの間に?

週間予報はしばらく安泰だと記憶していたのであまり詳しくチェックしなかった💦

そんな構であったが天気はいつも注意している

気象予報はとても重要なものだ🌀

いつ何処でどれくらい降ったのかを知ることができる現代はとても素晴らしい🌞

天気予報の位置付けは大きく変わった

私の子供の頃は大手ディーゼル機メーカーがアニメで二人の少年キャラクターを立てて

此処は雨🌂此処は晴れ🌞なんて大雑把な説明で3分くらいで終わる

天気よりキャッチーなテーマソングの方が印象に残りおかげさまで今でも歌える♪

最近では気象予報士の人が各テレビ局に居て丁寧に説明してくれる

某東京キー局T◯Sの気象予報士森田さんは涸沼川の釣りが好きだと効いたことがある

雨☔️男だの女だの色んなタイプの人がいるようだが

砂漠で生きる人たちには意味が通じないだろう

天気は会話のキーでもある

離れている人であれば天候の話は無難で且つ話が広がるものである

暑い🌞寒い🥶風だ🍃なんだかんだ様々な気候は四季相まって私達の生活に影響を及ぼす

地球温暖化なんて映えたるもので今では人類存続のネタである

ミサイル撃ったり、海洋侵犯を繰り返し軍事脅威を見せびらかし、隣の国に武力で押しかけたりする

輩的国家連合は温暖化の話題から脱線して化石燃料消費の最後の上前の独占を企て、

国民不満をこちらに向けたい言い訳首脳陣がやらかしているのだと感じるである

釣りも気候変動や天候に話題が事欠かない

10月半ばだと言うのに魚は温かく感じる

レギュラー陣の一人MCD氏は鮎師で毎年通っている川があり

シーズンが始まると今年の鮎の話を聞かせてくれる

鱸は鮎についていることが多いと言われかなり上流でもキャッチされる魚種だ

ウチのメインターゲットでもある

鮎の遡上に詳しいMCD様の話は興味津々である

今年は成長が悪く卵も貧弱でダウン系の情報が多い

中でも注目したのは水温で今時期なら長時間入水は心が折れるくらい冷えるが

まだそこまで水温は落ちていないそうだ

魚にとって水温は大問題である魚種が多いだろう

兎角低過ぎに注目が集まりがちであるが高過ぎもこれまたダメなのである

今年何度書いたであろう超高温環境🌞

ギラギラの太陽は突き刺さるように熱く年齢をずっしり感じる暑さだった💦💦💦

当然水温は爆上がり⤴️三十度越えも普通になった

涼しくなって忘れがちだがその傷はまだ癒えていないのか、、、

本日のお客様はTKM様

本日のセンターは姫様👑無双の血筋をたっぷり貰っているプリンセスサラブレッド🎣腕前は折り紙付き💪🎣

前回のママちゃんの🎣無双は恐らく伝説だろう🎣

三又にこだましたドロンジョ様笑いはまだこだましているかもしれない、、、本日は残念ながら欠席😭

レギュラー陣にはお伝えしているのだが

船頭さんは今週の大潮が一つ目のクライマックスだと宣言している

過去の日記を見ても此処らの潮は魚の動きが大きく変わる

木端セイゴからフッコ鱸級へのシフトが此処らで起きているのが通例だ

最近は木っ端セイゴを省略する傾向だが何しろこの時期なのだ

船頭さんは宣言した手前ランカーとまでいかないまでもそれ級を釣っていただきたい💨

5時まだ朝が暗い中船の支度ついでに朝の状況チェック

ボイル無し、ボラ水面にパクパク組はカビ混じり、水面直下スイスイ組はP組よりやや小さい模様

船着場の堀割に集合傾向

護岸部りにアミの確認無し

昨夜の雨で多少水温が下がったはずなので遊泳せず壁などについているか?

雨はまだ降る予報だがずっとではないので茣蓙も敷く

一通りお客様用セットが出来ると雨が降り出す、座椅子と餌箱を一旦仕舞う

護岸を歩き水面観察、、、無音、、、多くのベイトが浮いているのに、、、

船頭さんは考える

先週頻繁に起こっていたボイル今週出ているボイルは少し違うのでは?

前回のHugeKillerDr.K氏の時釣れた例で考える

あの時は両方で釣れたわけだが

河口寄りの魚と沼口寄りの個体差

ファット系スリム系の個体差である

今居るのはスリム系だとする

この見えているボラに絡んでない?

良型もアミについている?もしくは見えボラより小さいマイクロベイトについている?

ボイルの場所も変わってきている

葦や護岸際に多いときと流心の時がある

10センチ前後のボラを追いきれていないのか?体力がそこまでないのか?

水温がまだあるのでベイトは逃げ切れる

追って疲れるより届くものを食べた方がいいのでは?

それなら何故イソメやエビを食べに来ない?

泳ぐ系のベイトが圧倒的で沈み物に興味を抱かない

娘心と秋の空きっとそんな感じだろう、、、

河口から上流作戦を

上流から河口作戦へシフトすることに💡( ̄+ー ̄)

ハゼ釣りをしつつ良型に出くわすのを待つ作戦は上流へGo!🚣💨

途中かなりの雨に見舞われる☔️💦下ろし立ての防寒雨具良好無問題😀

ついて初めて気がつくが予報とちょっと風向きが違う😭

完全に正面だ停めるのに一苦労してしまう💦下ろし立ての防寒雨動きやすさ好調👍

TKM家は揃って所作が美しい

竿の置き方、餌付けから投げる動作、TKM流本家は嗜みを感じるのです

本家総帥CoolDadは正座して静かかに障子を開ける様な聴き合わせの達人で

音的表現で言えばスゥー♪である

聴き合わせの竿の角度やその速度は剣道の型を見ている美しさ✨

本家の御家柄を継承するセンター姫様は所作の美しさに加え

送りを入れての合わせに磨きをかけ続けもはや達人の域

音的表現はヒュン✨♪

合わせの間からの居合のキレ✨♪

かかった後の竿の角度はDNAを正しく継承している素晴らしきFishingLoveFamily

勿論ママちゃんのDNAはもしかしたら姫で濃いめコンバートしているのか

ハゼですらなぜか大きいのを釣ってしまう😅



ree

風も強くなりだし正面から受ける風でシワが全部後頭部へ回ってしまいそう(T . T)

これが映画で三船敏郎先生が主役だったら船頭は死んでるだろう🎃

そんな環境なんだかんだで数は型共にハゼは揃った

鱸と呼ぶにふさわしき出会いは訪れない、、、

そろそろ三又のプライムタイムだ移動を考える

下からいずみやさんがきた

三又が全然あたらないとなきが入っている、、、

これから行こうと思っているのに、、、(><)

しかしCoolDadは希望を捨てないプジティブスピリット

我々は三又を目指した🚣💨

三又は風裏で流れも最高なコンディション!しかし水色がクリア、、、

昨夜雨レーダーで確認した那珂川上流からの濁りの恩恵はなかったようだ、、、残念

MCD氏の情報では鮎もまだ落ちてない模様、、、御新規入場者を待つ所存、、、

風の影響ない鏡の水面、、、ヒュン✨♪

姫の居合抜きは乾いた音で弧を描く

新月に見る弧をは大物を予感させる

そして揚がってきたのは、、、、



もうほんとにLovely姫様🌟船頭を救う良型はイシカレイ42cm

このサイズは10年ぶり級のおひさしぶりね♪🎤♪あなたに会うなんて♪

TKM流本家を伝承する御家柄はミラクルフィッシュ出しちゃうんです

上流で見た虹は姫のものだったか、、、


ree

記念写真のCoolDadはもう項垂れモードww


ree

でも麗しき娘の快挙に大きな背中はやっぱり笑顔でした😃

その後あちこち頑張ってなんと鯵が釣れるサプライズもあって

本日ストップフィッシング

CoolDadはまた此処に来る言い訳を作れました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆、、、よね?

秋の観光シーズン荒れ気味予報でどうなるかハラハラの一日🍁でしたが

1日無事に終わることができました

いつも楽しく釣りをしてもらえて船頭はとても嬉しいです

何より家族で楽しむ時間に此処を選んで貰える事に誇りと喜びを感じて居ます✨

どんな天気だって釣りを楽しんじゃえば大丈夫🎣🤗

秋の行楽に涸沼川で釣り如何でしょう?

お待ちしております💓

釣ってたのしぃ🎣♪











 
 
 

コメント


bottom of page