top of page

2022/10/23涸沼川釣果報告 705様

SNSはとても便利で朧げな記憶も

ブログやFacebookを遡れば明確な答えが出てくる

日記を書いていれば良いじゃん?という意見もあるが

私はとても字が汚い

書いていて嫌になるくらい汚いし自分でも読めない時がある

パソコンが当たり前になる前

ワープロと言うものがあった

私はすぐに飛びついてキーボードを早く打てるように練習したものだ

フロッピーディスクに記憶させることができ

紙に残しておく必要がなかったとこが好きだった

言い訳でしかないが

私は左手をメインに生きている

右を使うことが少ない方だ

小学ニ年生時左で字を書くのは日本人としていかがなものかと

母は祖父に指摘され

私に突然のなんでも右でやれ指令が出される

ペンを持つ手は元より、箸、etc、、、

本人はとても苦労したのを覚えている

とりわけ字をいきなり右にするのは悶絶する苦労で

持ち方が良いだの悪いだの👎散々やられた

字を書くのはそもそも嫌いだったが益々嫌いになった

ワープロは私にとって革命的だ

企画書や自分の将来のビジョンを書き出し

よりよくするために考えるのに役に立った

今年のセイゴ〜の不調をどう乗り切り

どこにいるのか?何時ごろ入って来るか?

過去の事例から紐解きたいのだが

秋にこんなにパタっと釣れなくなってしまうってのが記録にないのだ😭

確かに今も上流に涸沼で落ち着いている良型はいる

船頭さんがお客さんに釣って欲しいのは

海から入ってきたてのギンギラギンのファットバディーな個体なのだ

あぁ〜まだ入ってこないのか?

居るけどみつけられていないのか?

船頭さんは頭が痛いのです(T . T)

今日はゆっくり出船8時過ぎスタート

それでも朝のボイルがあるか気になるので

明るくなってきたとこで舟の準備開始、、、ボイルは見当たらない

堀割にいるだろうカビボラ、今朝は本流にいる模様

しかしボイルは無い

今日は女性でピンの登場705様

釣りはほぼ初めて🎣

のんびりした釣りがいいかと考えて

沼口でスタート

曳舟も出だしてすっかり秋の釣り景色

秋を満喫するには申し分ない天気

出だしは魚信なくハラハラしたけど今日もハゼは釣れてくれる😊🎣

上流は時々強烈なボイルが起り

期待させるがこちらに興味は無い模様、、、

705様すっかりリールで投げるのも上手くなり

釣りにリズムも出てきて秋の景色と空気を満喫中

穏やかな時間はいつもより静かに感じる速度感

増えてきた水面の渡鳥達

そろそろ本格防寒の支度もしなければ、、、

風も静かに吹き季節の進行も今日はゆっくりだ

そこそこ楽しめる量が釣れて本日終了🎣

小さいのは離してあげて美味しそうなのだけ持ち帰り

背開きでお土産に😊美味しく食べて下さいね😊



秋晴れを満喫するには申し分ない涸沼川🎣

今日はこれにて一件落着にしたけど🍁

明日から三日間そうは問屋が卸さない太公望達が控えております💦

船頭さんの運命や如何に!

毎日ブログ更新できるのか?

明日からの三連投

力尽きるまで魚を追い求める日々に是非御声援を👏👏👏

釣りってたのしぃ🎣♪


 
 
 

コメント


bottom of page